第3弾フィギュア紹介(14)ゲンブ
諸君、ついに! ついに! 夏休みもクライマックスだ!
この週末が2011年の夏休み最後の週末。
ヒトナツの経験値をためた人も、夏休みに何もなかった人も、夏休みがなかった人も、最初からクライマックスだった人も、この週末はクライマックス!
もちろん、バトルブレイクのスケジュールもてんこもりだ。
●ブレイクツアー(27日、28日)
バトルブレイクの体験会「ブレイクツアー」、夏休みの最後にバトルブレイクでヒトナツの体験会だ!
体験会では、バトルブレイクの遊び方を1から教えてもらえるぞ。
時間は10~17時。所要時間は約30分なので、好きな時間に遊びに来てほしい。
8月27日(土)
【埼玉】イトーヨーカドー錦町店
【福岡】イオン大牟田店
8月28日(日)
【兵庫】ダイエー名谷店
【大阪】イオンりんくう泉南
●Vジャンプフェスタ大阪会場(27日)
カード&ゲーム&ホビーの夢の祭典「Vジャンプフェスタ2011」。
20日の東京会場に続き、明日は大阪大会だ。
完全招待制のため当日参加はできないが、招待券を持っている諸君はよろしく!
東京会場では、体験会「はじめてのバトルブレイク」が好評だったため、急きょ体験会スペースを拡大、より多くの諸君に対応する。
また、貸し出しデッキも沢山用意したので、初心者も諸君もレベルアップ大会に参加しやすくなった。
なお、このレベルアップ大会は、なんと第3弾「混戦」の使用がOKだ。
第3弾の実力をためすこの大会、ぜひ参加してほしい。
●全国10都市ツアー浜松大会(28日)
8月28日の浜松大会は、当日オープン参加が可能!
事前申し込みをしていなくても、当日会場に来れば参加ができる
(会場の定員を超えた場合には入場をお断りすることもあるので、ご了承願いたい)。
会場は、駅直結の駅ビル「メイワン」の中、TKP浜松カンファレンスセンター、集合時間は10時30分だ。
アクセスしやすい会場なので、ぜひみんな参加してほしい。
なお、この浜松大会は、第2弾環境での最後の公式大会になる。
第2弾環境のしめくくり、素晴らしいデッキを楽しみにしているぞ!
――――――――――――――――――――
さて、スケジュールの告知が終わったところで、「第3弾フィギュア紹介」に行こう。
今日は、太陽系を守る四聖獣のひとつ、「聖獣ゲンブ」を紹介しよう。
●聖獣ゲンブ
クァール/レベル6/歩行1
自動効果:2ダメ、装甲1
コイン効果:玄武の守り(コスト:緑1)
このフィギュアがダメージを受けた直後に使う。直前に受けたダメージを無効にする。
――――――――――――――――――――
巨大な亀の姿をしている聖獣ゲンブ。
その甲羅のてっぺんにあるのが、普通の木なので、その大きさがわかるだろう。
そんな巨大なゲンブは、地球のビクトリア湖の湖底に何千万年もの間眠っていた。
ビクトリア湖のあるアフリカ大陸は人類誕生の地。
ゲンブと人類の誕生の間に、どんな関係があるのか?
その謎をめぐっての戦いが、第3弾「混戦」の舞台なのだ。
バックグラウンドストーリーを話すと長くなるので、とりあえず聖獣ゲンブのデータを説明していこう。
まずは自動効果「2ダメ」と「装甲1」と、申し分のない能力。
「装甲1」を持つうえにレベル6なので、とにかく硬い。
普通のフィギュアだと、どうやってブレイクしていいのか、途方にくれてしまうだろう。
しかも聖獣ゲンブは、「玄武の守り」というやっかいなコイン効果を持っている。
「玄武の守り」は、どんなダメージも無効にしてしまう効果。
たとえ4ダメージをくらったとしても、そのダメージをなかったことにできる。
もっとも、「玄武の守り」自体のコストが1なので、コインは1枚減ってしまうが。
具体的には、3ダメージ以上を食らうときには、「玄武の守り」を使ったほうが得だろう。
なお、1つのコイン効果は1ターンに1回しか使えないことも忘れないようにしよう。
ただし、このゲンブの最大の弱点は移動力が歩行1であること。
とにかくノロい。
クァールは移動サポートの能力も少ないので(ラッキードラゴンの「おさんぽ」くらい)、地道に一歩ずつ進んで行かないといけない。
ということで、攻城向きのフィギュアではないが、かといって防城として使う場合も注意が必要。
レベルが6のため、大量のコインを保持してしまい。その他のフィギュアの展開が難しくなってしまう。
最大の防御力を誇るが使い方は難しいぞ!
――――――――――――――――――――
と、いうことで、明日はVジャンプフェスタ大阪会場。
第3弾「混戦」の活躍を楽しみにしているぞ!
では、Vジャンプフェスタ大阪会場で、ブレイクぅぅぅぅアウトぉぉぉぉ!
the_time('Y年n月j日(D)');?>